thumbnail image

Mariad

  • Home
  • topリード
  • About 美意識
  • 美意識リード
  • 5大特長
  • SBDリード
  • SBD
  • スペース
  • Communication Fitness®
  • Communication Fitnessリード
  • プログラム概要
  • 備考
  • その他
  • 問い合わせボタン
  • Matou Program
  • Matou Programリード
  • プログラム概要
  • 備考
  • caming soon
  • Matou Program Price
  • coming botanのみ
  • 備考
  • Make Lesson
  • Make Lessonリード
  • Make Lesson本文
  • Make Lesson Price
  • 備考
  • Founder
  • Founder 本文
  • Founder メッセージ
  • 備考
  • Company
  • Company 本文
  • Contact
  • Facebook
  • Blog
  • …  
    • Home
    • topリード
    • About 美意識
    • 美意識リード
    • 5大特長
    • SBDリード
    • SBD
    • スペース
    • Communication Fitness®
    • Communication Fitnessリード
    • プログラム概要
    • 備考
    • その他
    • 問い合わせボタン
    • Matou Program
    • Matou Programリード
    • プログラム概要
    • 備考
    • caming soon
    • Matou Program Price
    • coming botanのみ
    • 備考
    • Make Lesson
    • Make Lessonリード
    • Make Lesson本文
    • Make Lesson Price
    • 備考
    • Founder
    • Founder 本文
    • Founder メッセージ
    • 備考
    • Company
    • Company 本文
    • Contact
    • Facebook
    • Blog

Mariad

  • Home
  • topリード
  • About 美意識
  • 美意識リード
  • 5大特長
  • SBDリード
  • SBD
  • スペース
  • Communication Fitness®
  • Communication Fitnessリード
  • プログラム概要
  • 備考
  • その他
  • 問い合わせボタン
  • Matou Program
  • Matou Programリード
  • プログラム概要
  • 備考
  • caming soon
  • Matou Program Price
  • coming botanのみ
  • 備考
  • Make Lesson
  • Make Lessonリード
  • Make Lesson本文
  • Make Lesson Price
  • 備考
  • Founder
  • Founder 本文
  • Founder メッセージ
  • 備考
  • Company
  • Company 本文
  • Contact
  • Facebook
  • Blog
  • …  
    • Home
    • topリード
    • About 美意識
    • 美意識リード
    • 5大特長
    • SBDリード
    • SBD
    • スペース
    • Communication Fitness®
    • Communication Fitnessリード
    • プログラム概要
    • 備考
    • その他
    • 問い合わせボタン
    • Matou Program
    • Matou Programリード
    • プログラム概要
    • 備考
    • caming soon
    • Matou Program Price
    • coming botanのみ
    • 備考
    • Make Lesson
    • Make Lessonリード
    • Make Lesson本文
    • Make Lesson Price
    • 備考
    • Founder
    • Founder 本文
    • Founder メッセージ
    • 備考
    • Company
    • Company 本文
    • Contact
    • Facebook
    • Blog

Mariad

  • Home
  • topリード
  • About 美意識
  • 美意識リード
  • 5大特長
  • SBDリード
  • SBD
  • スペース
  • Communication Fitness®
  • Communication Fitnessリード
  • プログラム概要
  • 備考
  • その他
  • 問い合わせボタン
  • Matou Program
  • Matou Programリード
  • プログラム概要
  • 備考
  • caming soon
  • Matou Program Price
  • coming botanのみ
  • 備考
  • Make Lesson
  • Make Lessonリード
  • Make Lesson本文
  • Make Lesson Price
  • 備考
  • Founder
  • Founder 本文
  • Founder メッセージ
  • 備考
  • Company
  • Company 本文
  • Contact
  • Facebook
  • Blog
    •  

      ヒトは「言葉」と「アート」で進化した

       

       

      進化生物学者のジャレド・ダイアモンド博士によると、人は鳴き声(言葉)を変えることで仲間に危険を知らせて身を守り、パートナーに自己の優良さを表現する力(アート性)を磨くことで、種の存続と進化を遂げてきたと言われています。

       

      このコミュニケーションと自己表現のあり方に、「美意識」というクリエイティブな視点を取り入れ、これまで見出せずにいた人間関係のスタンダードな基準を示したことが、弊社サービスの最大の特長です。

       

      株式会社マリアドは、美意識によって自己表現力と対人関係力を向上させる研修プログラムを通じて、これからの時代のための人材を育ててまいります。

       

       

       

    •  

      美意識ストレッチとは

       

      これまで5万人以上の女性の美しさを引き出すメイクレッスン経験や、一部上場企業を中心とし多くの経営者・リーダー・営業・接客・販売・インストラクター等への研修経験と実績を経て、美意識が生む経済効果と人が成長する教育のしくみに着目して、弊社独自の人材育成プログラム「コミュニケーション・フィットネス®」が生まれました。

       

      美意識視点を教育に取り入れることで、ロジックや数字では測れない、本来持つ無限の成長本能や感性を鍛えることが可能です。また「自分軸」や「私の魅力」の顕在化、よりクリエイティブな自己表現力の習得によって、健全でしなやかな対人関係を築いていくことにもつながります。

       

      企業においては、社員の成長が目的達成へのグリッド(やり抜く力)に活かされ、組織全体としての成長力は、強要のない生産性向上と離職率低下に直結し、健全でサスティナブルな企業体質へと進化します。

       

      この美意識視点とこれまでの成果が、従来のビジネスマナー研修とは一線を画し、ヒューマンスキルそのものを向上させる研修として高い評価を得ている所以です。

    • 5大特長

       

      1.
       

      真の

      ヒューマンマナー研修
       

      美意識視点を研修に取り入れることで、感性と理論の両面が磨かれ、個人としての魅力を総合的に洗練させることが可能です。

      2.
       

      フィットネス

      レッスン方式
       

      日常的に無理のない簡単なアクションの繰り返しで、研修後も習慣になりやすく、確実にスキル定着につながります。

      3.
       

      対象者別に効果的な

      2つの研修プログラム
       

      一般万人向けの「コミュニケーション・フィットネス®」と、女性向けの「matouプログラム」は、対象者別に最適化された成果の出やすい研修です。

      4.
       

      多数の経験から生み出された

      実用性の高さ
       

      5万人以上のメイクレッスンや経営者・リーダー・営業・販売員等への研修経験から得た理論のため実用性が高い。

      5.
       

      女性の自立・活躍を

      全力で応援
       

      シングルマザーへの応援価格提供や、プログラムの認定資格化による女性の起業・副業支援を準備中。

    •  

      3つの美意識ストレッチ

       

       

      美意識視点のトレーニングは、3つの要素SBD(Sense/センス・Balance/バランス・Design/デザイン)で構成され、体感ワークを行いながら、自己表現と対人関係に関する様々な感覚やスキルを習得します。

       

      内面(心や性格、考え方)は直接扱わず、身体機能と言葉からアプローチするスタイルです。また、未来の目標を確定せず、日々の幸福度を上げることに注力する、他者との競争や比較に思考を奪われず、自己実現の一歩を踏むなど、一般的な教育研修視点と比較して、特長的な内容構成も弊社オリジナルです。

    • SENSE

      [ 自分と向き合う]

       

       

      リラクゼーション・対人受容・対人意欲・感情表現・表情・観察・反応などの基本コンテンツの体感ワーク。

       

      空間認識・匂い・色彩・音源・触感等、五感を使った感覚を整えることで、認知力、注意力、観察力、反応力を高める。

      BLANCE

      [ 自分の位置を知る ]

       

       

      相手との交流の中での過剰な反応を抑え、適正な距離感と関係性によるバイアスを捉える体感ワーク。

       

      共感力・協働力・職業観・イメージ力等を整えることで客観性を養い、ベストなタイミングで感覚的に判断できる力を高める。

      DESIGN

       [ 自分の魅せ方を知る ]

       

       

      様々なコミュニケーションシーンでの対応力を強化するための、自分と相手のパーソナリティーを融合するワーク。

       

      伝達力・構成力・リフレーミング・他喜力・ユーモア・トライアウト等を鍛えることで、対人関係への意欲を高める。

    •  

      コミュニケーション・フィットネス®

       

      [企業様向け人材育成プログラム]

       

       

      自己表現力と対人関係力を

      根本的にアップグレードする

      最先端の人材育成プログラム

       

      コミュニケーション・フィットネス®は、社員の皆様の言葉の扱い方と自己機能力(感性・視線・表情・声色・所作)の2つのスキルを、美意識視点から磨き上げることに重点をおいた、これまでのビジネスマナーやコミュニケーション研修とは一線を画す最先端の人材育成プログラムです。

       

      このトレーニングによって、職場の人間関係はもちろん社外の取引先やお客様といった様々なレイヤー、ジェンダー、ジェネレーションの違いで起きている問題を解消し、社会の人間関係を健全にすることで、個人としても組織としても真の力を発揮するよう促します。

       

      性別、世代、階層問わず一般万人向けのプログラムです。全ての項目がワークスタイルなので、日々のトレーニングが習慣化し、スキル定着しやすくなっております。

    • プログラム概要

       

      研修1日目

       

      美意識による自己表現と

      対人関係のストレッチ

      (8項目)

       

       

      美意識の可能性と問題解決力

      美意識の定義「センス・バランス・デザイン」etc

       

      企業理念・ビジョン・コンセプト・GOALイメージの重要性

      企業理念からKPI→PDCA→GOAL設計を導くワークアウトと、定着のための習慣化etc

       

      美意識でじぶんデザイン

      デザインコンセプト(ビジュアル・声・カラー・ディテール等)、スモールGOALの超え方etc

      研修2日目

       

      言葉の機能と効果の

      ストレッチ

      (9項目)

       

       

      未来を導く日常言葉

      言葉の役割と効果、言葉を操作する7つの思考、言葉の解釈etc

       

      相手の反応を引き出す言葉の設計

      会話の設計、言葉の機能化、希望を生み出す言葉の習慣etc

       

      シーンスタディ

      仲裁する、怒り/喜びを伝える、主張する、提案する、言葉を生きるetc

      研修3日目

       

      コミュニケーションの

      ストレッチ

      (9項目)

       

       

      コミュニケーション・センス

      五感の覚醒、感情の解放、感情レベル置換法etc

       

      コミュニケーション・バランス

      「共感」より「一体感」、個々のスピードとペースの違いetc

       

      コミュニケーション・デザイン

      視線・表情・所作の魅力化、色と構図で表す対人関係、良い対人環境をつくるリーダーをまとう効果etc

    • オプション

      ・アクションが決まる会議やミーティングの進め方

      ・スキル定着の仕組み化/アセスメントシートの項目・人事評価制度への導入

       

      ご予算や日程の短縮・延長のご希望にあわせてカスタマイズさせていただくことも可能です。その他、以下のような人材育成に関する課題を解決する、様々なご要望に柔軟にお応えいたします。料金や詳細につきましては、お問い合わせください。

    • 企業研修

      講師受託

      テーマ別教育プログラム

      開発支援

      新人研修・マネジメント研修・インストラクション研修・トレーナー育成研修等

      研修終了後スキル定着の
      アセスメントシート作成

      教育部署の立上げや
      内製化のサポート

      人事評価制度

      導入のサポート

      社員育成

      月額コンサルティング契約

    •  

       

       

      お申込み・お問い合わせ

       

       

    •  

      matouプログラム

       

       

      [女性向け人材育成プログラム]

       

       

      コミュニケーション・フィットネス®に

      メーキャップレッスン等の

      ビジュアルトレーニングを導入

       

      matou(纏う)プログラムは、コミュニケーション・フィットネス®のメニューを1回3時間、全10回に分けて構成された、自信を持って社会で働き続けるためのスキルアップセミナーです。女性向けの内容に特化して、各回にメイクレッスンも充実させた女性活躍推進プログラム。個人の方でも企業様向けでもご提供しております。

       

      男性より4倍多いとされる女性の言葉数。話を伝える姿勢や態度は、男性社会における交渉力や誠実な社会人としてのキャリアに直結します。 その他、結婚や子育てをしながら働く女性のための仕事と家庭を両立する人生コンセプト、家族を守り安心して豊かな社会実現のための言葉の習慣など、女性活用推進やダイバーシティが注目される現代に対応した内容で、しなやかさを纏う(まとう)ご提案をいたします。

       

      また最終回にはフィニッシングパーティとして、喜びと感動のディプロマ授与式を行い、新しく生まれ変わった一人一人の門出を祝福いたします。

    • プログラム概要

       

      第1・2・3回
       

      美意識による

      自己表現力と

      対人関係力の

      ストレッチ

       

      美意識で自分デザイン/仕事と家庭が無理なく両立できる人生コンセプト・GOALイメージの重要性/じぶんデザイン
       

      メイクレッスン
      (スキンケア・ベースメイク・アイメイク)

      第4・5・6回
       

      言葉の機能と効果の

      ストレッチ

       

      未来を導く日常言葉/相手の反応を引出す言葉の設計/シーンスタディ

       

      メイクレッスン
      (スキンケア・べースメイク・アイメイク・リップメイク・チーク・ヘアアレンジ・チェックと仕上げ)

      第7・8・9回
       

      コミュニケーションの

      ストレッチ

       

      コミュニケーション・センス/コミュニケーション・バランス/コミュニケーション・デザイン各ワーク

       

      メイクレッスン
      (スキンケア・ベースメイク・アイメイク・リップメイク・チーク・ヘアアレンジ:チェックと仕上げ)

      第10回​
       

      フィニッシングパーティ

       

       

      最終チームミーティング/生涯の信頼を育むワークアウト/自信を纏う確信を忘れない/喜びと祝福のディプロマ授与式

    • 各回の詳しい内容については、コミュニケーション・フィットネス®ページをご覧ください。

      メイクレッスンについての詳しい内容につきましては、メイクレッスンページをご覧ください。

    • お申込み・お問い合わせ

       

       

    •  

      メイクレッスン

       

      内面の魅力をナチュラルに装う

      一生使えるコンセプトメイクレッスン

       

      顔の補正、make revision理論に基づき、あなたのお顔にカスタマイズしたメイク・テクニックで、あなた自身を引き立てます。モデルや女優メイクではなく、流行に左右されないベーシックなメイク・テクニックですので、一度身につけていただくと生涯使っていただけます。(学んでいただくテクニックは、matouプログラムの各回と同じです)

       

      またメイクだけではなく、スキンケア・カラー・ヘアアレンジなども含めた、トータル的なアドバイス。いつもお使いのメイク道具をご持参いただき、使い方やあなたに似合う必要なコスメのアドバイスも行なっております。

       

      お子様をお持ちのママも、メイクテクニックは教育の一貫として必要なスキルです。また企業では、女性社員同士のコミュニケーションツールにも活用できます。全国5万人以上のたくさんのお客様と出会って生まれた、内面の本当の美しさを引き出すコンセプトメイクの力をぜひお試しください。

    • お金と時間をかけずに

      自分でつくる美しさの方法

      ​

      数年後のあなたは、どんな自分を見続けていくか?によってつくられます。顔の造形だけではない美しさをつくる、自分との向き合い方も学びます。

       

      肌タイプ別スキンケア法

       

      健康な肌状態をキープする正しい肌理論の理解と、自分の肌の特性を知り、シンプルで効果的なスキンケアテクニックを学びます。

       

      ベースメイク基本

       

      自然で美しいファンデーションの仕上がりは、テクニックではありません。メーカーと色選びのコツが分かれば、だれでもプロの腕前です。

      パーソナルカラー

      ​

      パーソナルカラー理論で、誰よりも素敵に見せるカラーテクニックを学びます。

      ポイントメイク基本​

       

      流行だけではなく、自分の内面の魅力が引き出されてしまう、コンセプトメイクの基本を学びます。

      ヘアスタイルとアレンジ

      ​

      トータル的なイメージを明確につかみ、洗練されたヘアアレンジを学びます。

    • ・レッスン時間は、初回3時間、2回目以降のブラッシュアップレッスンは、1時間程度になります。指定のセミナー開催日にご参加ください。

       

       

       

       

       

      お申込み・お問い合わせ

       

       

    •  

      代表プロフィール

       

      代表取締役
       

      熊谷 真美

      MAMI KUMAGAI

      1982年、資生堂化粧品販売株式会社入社。店舗マネージャー・資生堂SABFA特別コースにてメーキャップ・アーティスト資格取得。16年の勤務を経て「美意識」が経済効果を生む成果主義を学び、実績を積む。

       

      1998年、株式会社ヒューマンスカイ入社。ヒューマンアカデミー東京校にて「皮膚理論・コスメ理論・メーキャップ概論」の講師やバーニーズニューヨーク銀座アポセサリー、英国大使館等でメイクショーを行う。

       

      またメーキャップ・アーティストとして、国内第1位インターナショナルブランドのメイクサロンにて、 全国5万人以上の顧客へカウンセリングを実施。内面の美しさを引き出すコンセプトメイクで、全国から指名が続き、リピート率100%を達成。

       

      その後、コンサルティング部立上げに参画、アメリカン・エキスプレスでのブランドトレーニングをきっかけに、ブランド・スタイリング・プログラム開発を手がける。また各業界一部上場企業を中心に、社内教育体制の内製化を推進、人事評価制度作成支援など人材育成関連のコンサルティングも行う。

       

      2016年、株式会社ヒューマンスカイ退社後、「美意識」によって自己実現力と対人関係力を向上させる 『コミュニケーション・フィットネス®』プログラムを開発し、2018年12月、株式会社マリアド設立。現在に至る。

       

       

       

       

      [資格]

      日本プレゼンテーション協会認定講師
      日本メンター協会公認事業者MOPライセンス資格
      資生堂SABFAメーキャップ特別コース修了

    • 代表メッセージ

       

       

       

      かつて1万年も続いた縄文時代は、女性も男性も平等に相手を敬い、色鮮やかな装飾品で着飾ったり、文化的で対人関係においてもとても平和な社会だったようです。

       

      その後、弥生時代に所有概念が生まれ、競争志向が高まるにつれ、様々な発明や技術の進化で物質的な豊かさを私たちにもたらしてきましたが、科学的な根拠と証明論理を競う収益至上主義の合理社会は、そろそろ限界を迎えています。

       

      近年のアメリカ労働局の調査では、企業の生産性向上のために着手すべきことは「人間関係の健全化」にあると答えた企業が多数に及んでいます。多くの社会問題を突き詰めると、その原因は人としての健全な感覚値の欠如にあるともされています。


      この、人の健全な感覚値を取り戻すために、数字やデータでは測れない「美意識」という本能的でクリエイティブな大きな視点でのイノベーションが必要だと考えます。頭で理解するだけではなく、心や感覚で安心感や、心地良さ、幸福感が感じられる社会をつくることが大切です。※1

       

      美意識とは、単なる見た目の装飾ではなく、心情の気づき、深い内省、優美な心地良さ、湧き上がる躍動感、あふれる感動、かみしめる喜び、心が震える静かさなど、人としての感性の機微そのものです。

       

      また、仕事を作品ととらえた場合、完成するまでの集中力や忍耐強さ、繰り返し何度でも作り直す熱意は、人としての成長を促し、自分を見失うことなく歩みを進められる確信になるでしょう。

       

      これら毎日一瞬一瞬からあふれ出る思いや考え、感じたことを、明日を元気に生きるためのエネルギーに変えたい。

       

      もはや美意識は、女性の特権ではありません。ビジネスや社会全般で、現状を突破する秘策として引き出されるべき能力であり、これからの企業経営や人材育成、そして家庭やパートナーシップのあり方に未知なる可能性を秘めているのです。

       

      一人一人が個性に目覚め、自立してお互いを活かしあえる、笑いの絶えない社会へ。


      マリアドは、そんな社会づくりに全力で取り組みます。

       

       

       

      株式会社マリアド

      代表取締役 熊谷真美

    • ※1 心理学研究組織のハートマス研究所は、心臓から出る電磁波の力は脳が作り出す電磁波の5000倍強力で、約3m先まで影響を及ぼすことを突き止めた。(『The Energetic Heart : Bioelectromagnetic Interactions Within and Between People,2003』より引用)

    •  

      経営理念

       

      美意識で、

      人と組織をイノベートする


       
       
      「美意識」で人と人間関係をデザインすることで、

       

      一人一人が自身の魅力に気づき、

       

      自己表現力を高め、

       

      ビジネスや家庭での健全な関係性を再構築していく。

       

      この真の人材育成法を、

       

      社会のデファクトスタンダードにすることで、


      魅力的な人材が世界へ輩出され、


      安心で元気な、しなやかで美しい社会づくりを目指します。

       

       

       

       

      会社概要

       

      社名

      株式会社マリアド

       

      本社
      〒104-0061 東京都中央区銀座1-15-4 銀座一丁目ビル7F

       

      営業所

      〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目5‐15 ZOOM都庁前5F

       

      設立
      平成30年12月13日

       

      代表取締役
      熊谷 真美

       

      事業内容

      ・人材育成及び能力開発のための教育研修事業
       ー 企業向けコミュニケーション・フィットネス®サービス

       ー 女性向けmatouプログラム

       ー メイクレッスンサービス
      ・教育研修事業に関わる企画・運営・コンサルティング

      ・教育研修事業に関わるセミナー・講演・執筆の受託
      ・教育研修事業に関わる出版物の企画・制作及び販売

       

      TEL
      03-5381-1589

       

      FAX
      03-5381-1589

       

      MAIL
      office@mariad.jp

       

       

      お問い合わせ

      プログラムほか提供先

      (順不同・敬称略)

       

      日本たばこ産業株式会社、株式会社ドクターシーラボ、富士通株式会社、株式会社パソナ、アメリカン・エキスプレス・インターナショナルInc、株式会社ノエビア、株式会社電通、株式会社電通ワークス、ドコモ・モバイル株式会社、株式会社 NTTドコモ渋谷支店、ドコモアイ九州株式会社、ドコモサービス九州株式会社、株式会社NTTドコモ九州支社、株式会社NTTドコモ九州支社北九州支店、株式会社ドコモCS、株式会社トヨタエンタプライズ、日立コンシューマ・マーケティング株式会社、佐藤製薬株式会社、株式会社イムダイン、イオンリテール株式会社 東北カンパニー山形福島事業部イオン米沢店、

      株式会社ダイキンフーハ東京・仙台、株式会社ブレークスルー、株式会社プラネットエンタープライズ、株式会社資生堂人事部人材開発室キャリアデザインセンター、日本郵便株式会社信越支社、株式会社丸八ホールディングス、株式会社 丸八製造、株式会社 キーマン、株式会社B・MAX、株式会社システムステーション、株式会社エステプロ・ラボ、高知県中小企業同友会青年部会、栃木県農業振興公社、那須農業振興会・地方農業士会・地方名誉農業士会、横浜市中区障害者団体連絡会、横浜市社会福祉協議会、白河ひがし商工会地域の町おこしプロジェクト、イオン白河西郷店同友店会

      ※前職およびパートナー企業との共同実績含む

    •  

       

       

       

       

      送信する

    Copyright © since 2018 Mariad Co.,Ltd.  All Rights Reserved.

        Home
        Phone
        Access
        Email
      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る